スキーの時メガネはどうする?眼鏡の上からつけるゴーグル・眼鏡対応おすすめを紹介!

スキーの時メガネはどうする?眼鏡の上からつけるゴーグル・眼鏡対応おすすめを紹介!

スキーを楽しむ際、視界の確保は安全のために最も重要です。

特にメガネを使用している方は、スキーの時メガネの上から付けられるゴーグルを選ぶことで、快適に滑ることができます。

今回は、メガネユーザーでも安心して使える、おすすめのゴーグルを3つご紹介します。

コスパの良い商品を厳選しましたので、ぜひ参考にしてください。

旅行するなら楽天トラベルがお得!

数量限定のお得なクーポンを今すぐゲットしましょう!

\ お得に旅行するチャンス /

目次

スキーの時眼鏡をすると危ない!

スキーの時に眼鏡で滑るのはどうして危ないかお伝えします。

  • 振動や転倒による眼鏡の破損・紛失リスク
  • 温度差による眼鏡の破損リスク
  • 視界不良による事故のリスク

リスク① 振動や転倒による眼鏡の破損・紛失リスク

滑っている間の振動や、思わず転んでしまった時に、眼鏡がずれたり落ちて紛失してしまう可能性があります。

手袋をしてストックを持っているので、手を使ってすぐに直すのも難しいですよね。

また転倒時には顔と眼鏡が強く接触すると、ケガをする可能性もあります。

リスク② 温度差による眼鏡の破損リスク

ゲレンデと室内の急激な温度差は、眼鏡にとって大きな負担となります。

特に真冬のスキー場では、外気温が氷点下になることも珍しくありません。

このような環境下で室内に入った時、眼鏡のフレームやレンズに急激な温度変化が加わり、素材によってはひび割れや破損が発生する可能性があります。

リスク③ 視界不良による事故のリスク

眼鏡のレンズが気温の変化や風で曇ったり、付が降ってきてレンズに付いたりすると、見えづらくなります。

また、太陽の光でまぶしさを感じたりしても、視界が悪くなります。

万が一、人や障害物に当たってしまってはとても大変なことになりますよね。

安全にスキーを楽しむには、常に視界がクリアでなければいけません。

やはり眼鏡だけでなく、しっかりとゴーグルも付けたほうが安心ですよね。

眼鏡の上からつける眼鏡対応ゴーグルおすすめ3選

今回は、シーズン限定ものということで、お安くノ―ブランドながら楽天市場で高評価の商品をご紹介します。

おすすめ① 【高耐久性&広視界】アジアンフィット設計の本格派ゴーグル


  • レボミラーレンズがしっかりまぶしさを抑える
  • 球面ダブルレンズで、有害な紫外線を99%カット
  • アジア人の顔に合わせた設計

楽天市場のおもな口コミ

  • ・ミラーレンズがおしゃれ。
  • ・曇らないし、視界も広く見やすい。
  • ・装着感も良く、この値段で大型レンズで、コスパ良し!

お手頃価格ながら耐久性もしっかりある球面レンズで、曇りもしっかりおさえてくれます。

特殊なコーティングのレボミラーレンズが、紫外線や雪山の照り返しから目をしっかり守り、晴天でも快適にスキーを楽しめます。

アジア人の顔に合わせた設計でしっかりフィット、ゴーグル内も広く眼鏡も入れやすいです。

おすすめ② 【デザイン重視】豊富なカラバリ&高機能ベンチレーションゴーグル


  • おしゃれな色使い、機能的にもとても良し!
  • 外気と内気の空気を循環させ曇りを防止する、ベンチレーション機能
  • ヘルメット着用時でもしっかりフィットして浮かない

楽天市場のおもな口コミ

  • 眼鏡もきちんとおさまって良い
  • カラー使いがおしゃれ
  • 機能は安いのにとても良い、壊れてもまた買おうとできる値段

カッコいいブラックやホワイトに加え、ブルーラベンダーのフレームが可愛いと女性にも人気です!

フレームとレンズの組み合わせも5種類、見た目の良さだけではなく、しっかり耐久性やUVカットに眩しさ軽減と機能的にも妥協してません。

2枚のレンズの間にできた空気の層で外気と内気を循環させ、温度差を無くし曇りを防止してくれます。

また、ヘルメットでもフィットするようストラップが配置され、滑り止めのシリコンも付いているので、アクティブに動いても浮いたりずれにくくなっています。

付け心地も良く機能的にはバッチリなのに安価で買えるので、色違いで買ったり、壊れてもまたすぐ買いなおせるのでコスパは良し!と、満足感が高い商品です♪

おすすめ③ 【家族でお揃い】キッズサイズも選べるコスパ最強ゴーグル


  • 男女兼用でカラーバリエーションが豊富、キッズサイズもあり家族みんなお揃いで!
  • 180度の球面レンズで視界が広く、ダブルレンズベンチレーションで曇りも防ぐ
  • 二層スポンジ構造で柔らかく、付け心地良し

楽天市場のおもな口コミ

  • 安価なのにダブルレンズ、曇りも無かった
  • カラフルで、ゲレンデで目立つから可愛い
  • ベルトの調節も子供でもしやすい

お子さんの使用となると、大きくなってすぐサイズや好みが合わなくなったとか、年に数回しか使わないのに高いのは買いたくないなぁ、とかありませんか。

こちらは、大人だけでなくキッズ用サイズもあり、カラーバリエーションも豊富できっとお気に入りの一つを見つけられます!

ピンクや水色、柄物のフレームもあり、ゲレンデで目立つので気持ちも上々です♪

もちろん安価でも機能的に優れていて、ミラーコーティングで眩しさを軽減、視界も広く曇ることもなく安心してスキーに集中できます。

お子さんが自分で装着やベルトの調節も簡単にしやすく、困ることもありません。

ぜひご家族みんなでウィンタースポーツしたいなんて時に、コスパ良しのこちらのゴーグルはいかがでしょうか。

眼鏡の上からつける眼鏡対応ゴーグルの注意点

スキーの時メガネの上から付けられるゴーグルを選ぶ際は、以下の3つのポイントをしっかりチェックしましょう。適切な選択で、より安全で快適なスキーを楽しむことができます。

1. サイズ確認を忘れずに

  • ゴーグル内部の収納スペースが自分の眼鏡サイズに合っているか
  • 眼鏡を無理に押し込む必要がないか
  • フレームやレンズが圧迫されていないか

不適切なサイズのゴーグルを使用すると、眼鏡の破損や目の周りの圧迫感など、思わぬトラブルの原因となります。

2. フィット感のチェック

  • 顔全体にしっかりフィットしているか
  • 鼻や頬の周りに隙間がないか
  • ストラップの調整で密着度が適切に変えられるか

顔との密着性が悪いと、冷たい外気が入り込んでレンズが曇りやすくなります。これは視界不良につながり、安全な滑走の妨げとなってしまいます。

3. 保護機能の確認

  • UVカット機能の有無
  • 曇り止め加工の種類
  • 耐衝撃性の強さ

特に雪面からの強い紫外線は目に悪影響を与えるため、しっかりとしたUVカット機能は必須です。また、レンズの曇り止め性能は、終日快適に使用できるかどうかを左右する重要な要素となります。

このような点に注意して選べば、スキーの時メガネの上から付けても快適で、安全性の高いゴーグルに出会えるはずです。

購入前に、これらのチェックポイントを確認すると安心ですよ。

スキーのメガネはどうする まとめ

結論として、スキーを楽しむなら「メガネの上から専用ゴーグルを装着する」ことを強くお勧めします。

今回ご紹介した3つの商品は、それぞれ特徴が異なりますので、自分の用途や予算に合わせて選んでいただければと思います。

安全で快適なスキーを楽しむために、適切なゴーグル選びは必須となります。

まずは実際に装着感を試してみたい方には、スキー場でのレンタルがおすすめです。

旅行するなら楽天トラベルがお得!

数量限定のお得なクーポンを今すぐゲットしましょう!

\ お得に旅行するチャンス /

はる
3人子育て中のアラフォー主婦はるです。
・旅行サイトを見るのが大好き!
・旅行するときはトコトンお得に!
・日本中の観光地をめぐるのが夢!

このサイトではお得に旅する情報や気になる宿情報など詳しくご紹介しています♪

新生活フェア

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次