【最新版】関東で”広いドッグラン”に行くならここ!最大級の広さや無料施設・人気スポットまとめ

ドッグラン関東で広い関東最大級の広さや無料施設をご紹介

愛犬を思いっきり遊ばせたい──

そんな時に頼れるのが「広さ」がウリのドッグラン。

関東エリアでとくに広くて人気なのは

  • 篠崎公園
  • 代々木公園
  • PICAさがみ湖

の3大スポット!

この記事では、関東最大級の広さを誇るドッグランを中心に、東京・神奈川・埼玉・千葉の無料施設や人気スポットまで一挙にご紹介します。

もちろん、「愛犬と泊まれる宿」も楽天トラベル経由でチェックできるリンク付きなので、旅行気分でも立ち寄れます♪

旅行するなら楽天トラベルがお得!

数量限定のお得なクーポンを今すぐゲットしましょう!

>>最新のペットOKのホテル特集をチェックしてみる!【楽天トラベル】

▼はじめてドッグランデビューする方必見!こちらの記事でドッグランで必要なものをご紹介しています!

>>ドッグランで必要なものは?

目次

【エリア別】関東の広いドッグランおすすめスポット

関東の中でも東京・神奈川・埼玉の広いドッグランを誇るおすすめのスポットをご紹介します。

  • 篠崎公園ドッグラン(江戸川区)【無料】
  • 代々木公園ドッグラン(渋谷区)
  • PICAさがみ湖 ドッグフィールド(相模原市)
  • 海の公園ドッグラン(横浜市)【無料】
  • アグリパークゆめすぎと(杉戸町)【無料&天然芝】
  • しらこばと水上公園ドッグラン(越谷市)

ひとつずつご紹介していきます。

■東京エリアのおすすめドッグラン

篠崎公園ドッグラン(江戸川区)【無料】

都内とは思えない開放感を誇る篠崎公園ドッグランは、約2,000㎡という広大なスペースが魅力です。

小型犬エリア(体重8kg以下)と中・大型犬エリアに分かれているため、愛犬の体格に合わせた安全な遊び場を選べます。

項目詳細
広さ約2,000㎡
営業時間24時間 (ただし夜間は照明が少なく暗い)
料金無料 (事前登録制)
利用条件WEB登録必須、狂犬病予防接種証明必要
区画小型犬エリア (8kg以下) と中・大型犬エリア
施設場所篠崎公園B地区 (鹿骨地区) 駐車場東側
公式サイト篠崎公園ドッグラン

>>東京都のペットと泊まれるホテルをチェックする🐶

代々木公園ドッグラン(渋谷区)

都心でありながら豊かな自然を感じられる代々木公園ドッグランは、約3,620㎡という都内最大級の広さを誇ります。

公園の四季折々の木々に囲まれた環境で、3つのエリアに区分けされているため、愛犬のサイズに合わせた安全な遊び場を選べる点が魅力です。

項目詳細
広さ約3,620㎡ (都内最大級)
区画3エリア (中・大型犬用:10kg以上、中・中型犬用:12kgまで、超小型犬専用:5kgまで)
特徴自然豊かな環境、既存の木々を残した設計
場所代々木公園内・中央広場の北側、フラワーランド横
利用条件WEBでの事前登録必須
公式サイト代々木公園ドッグランサポーターズクラブ




>>東京都のペットと泊まれるホテルをチェックする🐶【楽天トラベル】

■神奈川エリアのおすすめドッグラン

PICAさがみ湖 ドッグフィールド(相模原市)

自然豊かな環境の中で愛犬と一緒に遊べるPICAさがみ湖のドッグフィールドは、複数のエリアに分かれた広大なスペースが魅力です。

遊園地内にあり、ドッグフィールド以外にも9種類のアトラクションやアスレチックを愛犬と一緒に楽しめる数少ない施設です。

宿泊も可能なため、一日中愛犬と過ごしたい方に最適です。

項目詳細
広さ複数エリア合計で1,800㎡超 (30m×60mの林間フィールド + 約300㎡の分離エリア)
エリア①遊園地入口下:斜面を利用した林間フィールド (30m×60m)
②ブラックス・ログキャビン下:体高50cm未満の中小型犬エリアと大型犬専用エリア (約300㎡)
③総合G・丸山G:貸切専用 (オフ会向け)
料金遊園地入園料 + ペット料金 (1頭1,000円、2頭目以降500円/頭)
利用条件狂犬病などの予防接種済みの犬のみ入園可能
特徴遊園地内で愛犬と一緒にアトラクション利用可能、宿泊施設あり
公式サイトさがみ湖MORI MORI ドッグフィールド
じゃらんでプレジャーフォレストの写真をチェックしてみる

海の公園ドッグラン(横浜市)【無料】

横浜市で唯一の海水浴場に隣接した海の公園ドッグランは、潮風を感じながら愛犬と過ごせる開放的な空間です。

シーサイドラインの架橋に沿って金網でガードされた区画が2箇所あり、全犬種が遊べるノーリードエリアとなっています。

項目詳細
広さ各800㎡ (2箇所合計1,600㎡)
営業時間24時間 (年中無休、年末年始除く)
料金無料
エリア構成「海の公園南口」駅を挟んで2箇所、全犬種対応
特徴潮風を感じる開放的な環境、全長1kmの砂浜散歩も可能 (リード必須)
周辺施設「八景島シーパラダイス」「野島公園」に隣接、駐車場あり (1,688台、有料)
公式サイト海の公園




>>横浜でペットOKのホテルをチェックする🐶【楽天トラベル】

■埼玉エリアのおすすめドッグラン

アグリパークゆめすぎと(杉戸町)【無料&天然芝】

道の駅に併設された広々とした天然芝のドッグランは、小型犬・中型犬・大型犬それぞれのエリアに分かれており、安心して愛犬を遊ばせることができます。

定期的に開催されるイベントも人気で、特に「ALL DOGGIE FESTA」は多くの愛犬家で賑わいます。

項目詳細
広さ複数エリア (小型犬、中型犬、大型犬の各専用区画)
営業時間平日・土日・祝日:8:10~16:00 (最終受付)
料金オーナー1名500円、愛犬1頭500円
特徴天然芝のドッグラン、道の駅併設で買い物や食事も可能
イベント「ALL DOGGIE FESTA」など定期的に開催
住所埼玉県比企郡吉見町大串823-2
公式サイトアグリパークゆめすぎと

>>埼玉県でペットOKのホテルをチェックする🐶【楽天トラベル】

しらこばと水上公園ドッグラン(越谷市)

管理人常駐の会員制ドッグランで、小型犬エリアとフリーエリアに分かれており、季節ごとに開放される広々とした環境が魅力です。

安全性と衛生面に配慮された施設で、初めての方でもその日から利用できる手軽さも人気の理由です。

項目詳細
広さ小型犬エリア:675㎡ (15kg未満)
フリーエリア:1,147㎡ (8kg以上)
開場日火・木・土・日・祝日 (12/31、1/1は休場)
開場時間季節により変動
3~6月、9月:9:00~18:00
7~8月:6:00~8:00
10~2月:9:00~17:00
料金登録料:1頭1,400円/年
利用料:年会費18,000円 または 都度450円
利用条件会員登録制 (狂犬病予防接種・ワクチン接種必須)
特徴管理人常駐、トイレ・水場完備、利用できない犬種あり
公式サイト川越公園ドッグラン

>>埼玉県でペットOKのホテルをチェックする🐶【楽天トラベル】

【広さ重視】関東最大級のドッグラン3選!

① 成田ゆめ牧場(千葉県)

東京ドーム2個分という広大な敷地を誇る成田ゆめ牧場は、愛犬と一緒に楽しめる施設が充実した牧場型テーマパークです。

自然な斜面を利用したドッグランは全犬種利用可能なメインエリアと小型犬優先エリアに分かれており、愛犬の体格に合わせた遊び場を選べます。

項目詳細
広さ広大 (東京ドーム2個分の敷地内にドッグラン複数エリア)
料金わんちゃん入場料:1,000円 (曜日不問) + 人間の入場料
利用条件狂犬病予防接種証明書・ワクチン接種 (3種以上) 証明書必須
特徴ドッグラン以外にも愛犬と乗れるトロッコ列車やトラクター遊覧
わんちゃんと入れる屋内飲食施設
足洗い場などの設備が充実
その他設備マイクロバブルシャワー (予約優先)
愛犬と入れる雑貨店「Bow-Cow」など
公式サイト成田ゆめ牧場ドッグガーデン
じゃらんでゆめ牧場の写真をチェックしてみる

② EXPASA足柄(東名高速)

東名高速道路からのアクセスが便利な足柄サービスエリアには、充実したドッグラン施設があります。

上り線には329㎡、下り線には全犬種用604㎡と小型犬用292㎡の広々としたスペースがあり、タイプの違う2つのエリアを使い分けられます。

水飲み場やシャワー、排泄物用ゴミ箱などの設備も完備されており、愛犬との長距離ドライブ時の快適な休憩スポットとして人気です。

わんちゃん専用のお菓子も販売されています。

項目詳細
広さ上り線:329㎡<br>下り線:全犬種用604㎡、小型犬用292㎡
設備水飲み場、シャワー、排泄物用ゴミ箱完備
特徴わんちゃん専用のお菓子販売あり
公式サイトNEXCO中日本 ドッグラン

>>楽天トラベルでペットと一緒に行こう!特集サイトをチェックする

③ NEOPASA駿河湾沼津(新東名高速)

新東名高速道路の大型サービスエリア、NEOPASA駿河湾沼津にも広々としたドッグランがあります。

下り線は特に充実しており、全犬種用と小型犬用を合わせると1,000㎡を超える広大な空間となっています。

設備面も充実しており、水飲み場、シャワー、排泄物用ゴミ箱が完備されています。

はい、承知いたしました。スクショの内容を表にまとめます。

項目詳細
広さ上り線:451㎡<br>下り線:全犬種用538㎡、小型犬用508㎡
設備水飲み場、シャワー、排泄物用ゴミ箱完備
特徴PET PARADISEにてペットグッズ販売
公式サイトNEXCO中日本 ドッグラン

>>楽天トラベルでペットと一緒に行こう!特集サイトをチェックする

まとめ:愛犬と「広くて楽しい」関東のドッグランへ!

関東には、無料で使える広大ドッグランから、高速道路のサービスエリアにある便利な施設、さらには大型テーマパーク内の複合施設まで、様々なタイプのドッグランが揃っています。

それぞれ特徴が異なるので、愛犬の性格や好みに合わせて選んでみてください。

長距離ドライブの際には東名高速のEXPASA足柄や新東名のNEOPASA駿河湾沼津のドッグランで休憩するのがおすすめです。

都内でゆっくり遊びたいなら代々木公園や篠崎公園、一日中楽しみたいなら成田ゆめ牧場やPICAさがみ湖がぴったりです。

どの施設も事前に公式サイトで最新情報をチェックし、必要な接種証明書などを忘れずに持参しましょう。

広々とした空間で愛犬が思いっきり走り回る姿は、飼い主さんにとっても大きな喜びになりますよ!

>>最新のペットと泊まれるホテル特集をチェックする【楽天トラベル】

あなたと愛犬にとって、最高の思い出が生まれますように✨

▼はじめてドッグランデビューする方必見!こちらの記事でドッグランで必要なものをご紹介しています!

>>ドッグランで必要なものは?

はる
3人子育て中のアラフォー主婦はるです。
・旅行サイトを見るのが大好き!
・旅行するときはトコトンお得に!
・日本中の観光地をめぐるのが夢!

このサイトではお得に旅する情報や気になる宿情報など詳しくご紹介しています♪

新生活フェア

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次