マリーナベイサンズに安く泊まる方法は?一番安い料金は一泊いくらか調査!

マリーナベイサンズに安く泊まる方法6選

シンガポールの象徴的な建築物、マリーナベイサンズ。

船の形をした屋上と世界最大級のインフィニティプールは、多くの旅行者が一度は泊まってみたいと憧れる高級ホテルです。

しかし、「高級」という言葉が示す通り、宿泊費も決して安くはありません。

この記事では、マリーナベイサンズの最安値はいくらなのか、いつなら安く泊まれるのか、そして少しでも安く予約するためのテクニックを詳しく解説します。

マリーナベイサンズに安く泊まる6つの方法は以下の通りです。

  1. ホテル公式キャンペーンをチェックする
  2. 旅行サイトのタイムセールやクーポンを利用する(楽天トラベル、agodaなど)
  3. 宿泊プランを工夫する(デラックスルームを選ぶ)
  4. 安い時期(雨季)・曜日(火水)に泊まる
  5. できるだけ早く予約する
  6. 現金以外(クレジットカード)で支払う

詳しく知りたい方は、本文をご覧ください。

旅行するなら楽天トラベルがお得!

数量限定のお得なクーポンを今すぐゲットしてくださいね。

>>JAL利用の方は高ポイントゲットできるお得な「海外JAL楽パック」も!

\ お得に旅するチャンス! /

目次

マリーナベイサンズとは

マリーナベイサンズは、シンガポールを代表する高級複合リゾート施設です。

3つの塔の上に船型の展望台「サンズ・スカイパーク」があり、世界最大の屋上インフィニティプールを擁しています。

ホテルだけでなく、以下の施設が集約されています

  • 展望台
  • インフィニティプール
  • レストラン&バー(約80店舗)
  • カジノ
  • 大型ショッピングモール

シンガポールの一大リゾート地であるセントーサ島にも近く、ユニバーサルスタジオシンガポールや水族館「S.E.A.アクアリウム」などのアトラクションも徒歩圏内にあります。

ビジネスにもレジャーにも最適な立地で、シンガポール観光の拠点として人気があります。

マリーナベイサンズの一番安い料金は一泊いくら?

マリーナベイサンズの最安値は、オフシーズンの平日にデラックスルームを予約した場合で、一部屋一泊約7万円から(約800シンガポールドル)となっています。

この料金は2023年の情報に基づいた最安値で、為替レートや時期によっては変動します。

マリーナベイサンズでは1部屋ごとに料金が決まっており、1人で泊まっても2人で泊まっても料金は変わりません

そのため、2人以上で宿泊した方が1人あたりの金額は安くなります。

マリーナベイサンズの一番高い料金は一泊いくら?

最も高くなるのは春節(旧正月)期間の週末で、その場合はデラックスルームでも一泊17万円以上(約1,580シンガポールドル)になることもあります。

スイートルームになると、一泊30万円以上、特に繁忙期には100万円を超えることもあります。

マリーナベイサンズの平均的な料金相場

部屋タイプ別の平均的な料金相場は以下の通りです。

  • デラックスルーム:1部屋1泊約8万円(約900シンガポールドル)
  • プレミアルーム:1部屋1泊約14万円(約1,600シンガポールドル)
  • スイートルーム:1部屋1泊約32万円(約3,600シンガポールドル)

10万円/泊が一つの目安で、これを下回れば「安い」といえます。

2人以上で泊まる方がお得な理由

マリーナベイサンズでは1部屋の料金が固定で、宿泊人数によって変わりません。

12歳以下の子どもは、料金を支払う大人の宿泊者と同室で備え付けのベッドで寝る場合は無料です(エキストラベッドは有料)。

例えば、デラックスルームの料金が8万円の場合

  • 1人で宿泊:1人あたり8万円
  • 2人で宿泊:1人あたり4万円
  • 2人+子ども1人(12歳以下):大人1人あたり4万円、子どもは無料

マリーナベイサンズに安く泊まる方法6選

マリーナベイサンズに安く泊まる方法6選をご紹介します。

1. ホテル公式キャンペーンをチェックする

マリーナベイサンズに安く泊まりたいなら、まずは公式サイトをチェックしましょう。

マリーナベイサンズは「ベストレート保証」を採用しており、公式サイトからの予約が最安値になることを約束しています。

ベストレート保証とは、公式サイトからの予約が最安値になる「最低保証価格」のことです。

旅行サイト経由の予約の場合、ホテルは仲介手数料を支払わなければならないため、直接予約した方がホテル側の利益が増え、その分を顧客に還元できるのです。

また、サンズリワードという会員プログラム(無料)に登録すると、限定キャンペーンを利用できることもあります。

リゾートドルというポイントが貯まり、お部屋のアップグレードや食事に使えます。

1回の宿泊だけなら大きなメリットはありませんが、複数回利用する予定があれば登録する価値があります。

2. 旅行サイトのタイムセールやクーポンを利用する

マリーナベイサンズは公式ホームページでベストレート保証を謳っていますが、旅行サイトが実施するタイムセールやクーポンには適用されません。

以下のような特典を利用すれば、公式サイトよりもお得に予約できる場合があります:

楽天トラベル

  • 毎月5と0のつく日に最大20%OFF
  • 楽パックで使えるクーポン
  • 宿指定の最大6,000円OFFクーポン
  • 季節限定のセール
  • メルマガ会員特典で20%OFFクーポン
  • 楽天モバイル利用者限定特典

\ お得に旅するチャンス! /

agoda

  • 最大6,000円割引クーポン
  • 海外旅行プラン最大30%OFFキャンペーン
  • アプリから初めての予約で10%OFF
  • 航空券+宿の最安値検索

これらのキャンペーンを上手く活用すれば、かなりお得に宿泊できるチャンスがあります。

ただし、クーポンは予約時にしか適用できないので、必ず予約時に使うようにしましょう。

3. 宿泊プランを工夫する

マリーナベイサンズのお部屋は大きく分けて3つのランクがあります:

ザ・クラシックシリーズ(デラックスルーム)

  • 平均35平方メートル~
  • マリーナベイサンズの中で最も料金が安い
  • シャワーのみ(バスタブなし)
  • キングサイズベッド1台もしくはシングルサイズベッド2台~

ザ・サンズコレクション(プレミアルーム)

  • 平均45平方メートル~
  • バスタブ付き
  • キングサイズベッド1台またはクイーンサイズベッド2台~
  • オーダーメイドの家具・什器

ザ・パイザコレクション(スイートルーム)

  • 平均55平方メートル~
  • バスタブ付き
  • 24時間体制のバトラーサービスあり
  • VIP専用ロビー
  • キングサイズベッド1台もしくはシングルサイズベッド2台~

より安く泊まるなら、デラックスルームを選びましょう。

デラックスルームはスイートルームよりも約12.5万円安く、プレミアルームよりも約6万円安くなります。

バスタブが必要な場合はプレミアルームが妥協点となりますが、デラックスルームでも洗練された空間で十分に贅沢な気分を味わえます。

また、お部屋のタイプはガーデン側とシティ側があり、シティ側(シンガポールの夜景が見える)のほうが若干料金が高めです。

予算を重視するならガーデン側の部屋を選ぶのもひとつの方法です。

4. 安い時期・曜日に泊まる

マリーナベイサンズの料金は、時期や曜日によって大きく変動します。

安い時期

  • 雨季シーズン(11月~2月)
  • 年始明けから春休み前(1月6日頃~2月末)※春節を除く
  • 新年度開始~ゴールデンウィーク前(4月初旬~4月中旬)
  • ゴールデンウィーク明け~夏休み前(5月中旬~7月中旬)
  • シルバーウィーク明け~クリスマス前(10月~12月中旬)

高い時期

  • 年末年始
  • 春休み(3月)
  • ゴールデンウィーク
  • 夏休み(7月下旬~8月末)
  • お盆
  • シルバーウィーク
  • 中国の「春節(旧正月)」がある2月

また、曜日でみると週末(特に土曜日)が最も高く、平日は比較的安めになります。

実際の例では、土曜日と比べて

  • 日曜日:11,100円安い
  • 月曜日:13,320円安い
  • 火曜日・水曜日:16,650円安い(最安値)
  • 木曜日:11,100円安い
  • 金曜日:5,550円安い

火曜日や水曜日に宿泊すると、土曜日より16,000円以上安くなることもあるのです。

これは1人あたりの金額なので、家族で泊まるとなると、かなりの差額となります。

5. できるだけ早く予約する

ホテルは基本的に「早期割」があるため、早く予約するほうが安くなる傾向にあります。

特にマリーナベイサンズのような人気ホテルは、希望の部屋や日程で確実に予約を取りたい場合、3ヶ月以上前に予約することをおすすめします。

最近はインバウンドの影響もあり、直前だと部屋が空いていないこともあります。

希望の部屋タイプで確実に宿泊したい場合は、早めの予約を心がけましょう。

直前予約でも安くなる場合もありますが、マリーナベイサンズのような人気ホテルでは、空室があっても料金が下がるとは限りません。

確実に宿泊したいなら、早めの予約がおすすめです。

6. 現金以外で支払う

クレジットカードで支払うことでポイントが貯まり、結果的にお得になります。

例えば旅行費用が20万円だった場合、還元率1%のカードでも2,000円分のポイントが還元されます。

特におすすめなのがマリオットボンヴォイアメックスです。

マリーナベイサンズはマリオット系列のホテルではありませんが、旅行付きで少しでもお得にポイントやマイルを貯めたい方には有用です。

入会+利用で45,000ポイント獲得でき、それを使って他の高級ホテルに無料宿泊するという方法も考えられます。

また、楽天トラベルで予約する場合は、楽天カードの利用がおすすめです。

新規発行で5,000円相当のポイントがもらえ、楽天トラベルでの支払いでポイントが2.5倍になります。

クーポンとの併用も可能なので、よりお得に予約できます。

マリーナベイサンズを満喫するための追加情報

インフィニティプールの利用方法

マリーナベイサンズの最大の魅力といえば、57階にある世界最大級の屋上インフィニティプールです。

このプールは宿泊者のみが利用でき、プールだけを利用することはできません。

宿泊者はチェックイン日からチェックアウト日まで、無料でプールを利用できます。

サンセットや夜景の時間帯は特に幻想的な雰囲気になるので、この時間帯のプール利用をぜひ計画に入れましょう。

おすすめの部屋タイプと眺望

マリーナベイサンズの部屋の眺望は大きく分けて2種類あります。

  • ガーデンビュー:観光スポットである植物園「ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ」が見える
  • シティビュー:シンガポールの煌びやかな夜景を眺望できる

シティビューの方が少し料金は高いですが、シンガポールらしい景色を堪能したいという方は、シティビューを選ぶのがおすすめです。

特に夜景は圧巻で、滞在の価値を高めてくれます。

周辺観光スポット

マリーナベイサンズ周辺には多くの観光スポットがあります。

  • ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ:近未来的な植物園
  • マーライオン公園:シンガポールのシンボル
  • セントーサ島:ユニバーサルスタジオや水族館など
  • マリーナベイ・エリア:高層ビル群と美しい湾岸

時間に余裕がある場合は、これらのスポットを訪れることで、シンガポール旅行をより充実させることができます。

マリーナベイサンズに安く泊まる方法 まとめ

マリーナベイサンズに安く泊まる方法をまとめると、以下の通りです。

  1. ホテル公式キャンペーンをチェックする
  2. 旅行サイトのタイムセールやクーポンを利用する(楽天トラベル、agodaなど)
  3. 宿泊プランを工夫する(デラックスルームを選ぶ)
  4. 安い時期(雨季)・曜日(火水)に泊まる
  5. できるだけ早く予約する
  6. 現金以外(クレジットカード)で支払う

マリーナベイサンズの最安値は一泊約7万円からですが、複数人で泊まれば一人あたりの料金はさらに安くなります。

旅行サイトのクーポンやタイムセールを利用すれば、最大30%OFFになることもあります。

マリーナベイサンズはシンガポールを代表する高級ホテルですが、賢く予約すれば、通常よりも安く宿泊することができます。

この記事で紹介した方法を参考に、憧れのマリーナベイサンズでの滞在を満喫してください。

特別な旅行の思い出になること間違いなしです!

旅行するなら楽天トラベルがお得!

数量限定のお得なクーポンを今すぐゲットしてくださいね。

>>JAL利用の方は高ポイントゲットできるお得な「海外JAL楽パック」も!

\ お得に旅するチャンス! /

はる
3人子育て中のアラフォー主婦はるです。
・旅行サイトを見るのが大好き!
・旅行するときはトコトンお得に!
・日本中の観光地をめぐるのが夢!

このサイトではお得に旅する情報や気になる宿情報など詳しくご紹介しています♪

新生活フェア

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次