足が悪くても行ける観光地、今回は山梨編です!
山梨は富士山はもちろん、富士五湖周辺もキャンプやアウトドアにとても人気で、桃やブドウなど果物の産地としても有名ですね。
登山は少し難しいですが、高齢の方や車椅子の方でも山の魅力を感じたり、自然の中で癒されるおすすめスポットをご紹介します!
- 忍野八海→世界遺産ならではの富士山の絶景を眺められる
- ふじさんミュージアム→知られざる富士山の魅力について知ることが出来る
- 大石公園→河口湖と富士山、山梨を代表する景観を満喫できる
- 武田神社→武田信玄公が祀られ、勝運のご利益にあやかれる神社
- ほうとう不動東恋路店→本格的な山梨名物ほうとうをゆったりと味わえる
山梨ならではのグルメも、ゆっくり満喫できるお店もお伝えしますね。
都心からも近く車や電車でも行きやすいので、ぜひおじいちゃんおばあちゃんやお子さんたち、ご家族みんなでのお出かけ先の1つにしてみてくださいね♪
数量限定のお得なクーポンを今すぐゲットしましょう!
>>車椅子での旅行にぴったりの「人に優しいバリアフリーの宿」は楽天トラベルがおすすめ
\ お得に旅するチャンス! /
足が悪くても行ける観光地【山梨編】おすすめスポット5選
おすすめ① 忍野八海

- 世界遺産にも登録されている、富士山と湧水池群の美しい景観
- 自然を満喫できながら、車椅子でも散策しやすい
- 富士山の美しい景色や名物の草餅、名産品のお土産購入などここで山梨の魅力を充分満喫できる
忍野八海は、富士山の伏流水由来の湧水地で、ここから眺める富士山は格別ですよ!
この忍野八海も世界遺産に登録されています。
8つの池があり、そのうち湧池と鏡池は舗装された道に面しているので移動しやすいです。
さらに鏡池では、運が良ければ水面にキレイに映る逆さ富士が撮影できます。
また、こちらで人気なのは手作りの草餅、材料はすべて国産でお水は忍野八海の湧水を使って作られ、表面の焼き目が香ばしく美味です。
ぜひベンチに座ってきれいな景色を眺めながら食べてみてください♪
お土産屋さんでお土産もたくさん買えます。
忍野八海に立ち寄りました…
寒かったけど車椅子でも来れるので。婆ちゃんも孫と一緒で嬉しそうだった#忍野八海 pic.twitter.com/keVM9wPmNb— kimura(おかわり) (@kimura45814445) January 2, 2022
忍野八海にて、富士山サイダーと草餅食べた!
富士山の湧水を使ってるらしい…!
草餅って忍野八海の名筆なんだ!
どっちも美味しかった!!!#フロサポ甲府に興奮 #川崎フロンターレ #ヴァンフォーレ甲府 pic.twitter.com/qpQdmdPyE4— はるフロ (@t_haru_frontale) September 9, 2024
おすすめ② ふじさんミュージアム
- 意外と知らない富士山について、最新VRシアターなどで楽しく詳しく知ることが出来る
- ミュージアムショップでオリジナルのグッズや地場産のものが買える
- 施設に隣接したバリアフリー優先駐車場から、入場しやすい
富士山信仰に関する展示もたくさんあり、「日本一高い」「世界遺産」というほか意外と知らない富士山の偉大さを知ることが出来ます。
2023年4月にオープンした富士山VRシアターは、360°そして床にも映し出されるハイクオリティな映像で、富士山の絶景や登山の様子が体感できますよ。
また、縮尺2000分の1という大型立体模型に映し出されるプロジェクションマッピングも圧巻!
ミュージアムショップでは、富士山こだわりグッズのほか、「甲斐絹」のネクタイやがま口なども人気だそうです♪
車で行き一般駐車場に停めると、ミュージアムまで少し歩きます。
ふじさんミュージアムすごすぎる…!!
これ山梨県民は絶対1回は行って欲しい🗻✨
・新しいから綺麗!
・富士信仰に関する資料が膨大!
・バリアフリー🙆♀️
・お子さんでも楽しめる!
これはぜひ教育機関含め旅行や観光にも良い✨
雨の日でも楽しめるスポットが増えた🥰💕https://t.co/KFGpWbw60U— 🍑Momoka🍑やまなしの人 (@yamamomo0211) April 7, 2023
#山梨 #富士吉田 #ふじさんミュージアム #博物館 #富士山 山梨県富士吉田市にある、ふじさんミュージアム、富士山にまつわる資料や富士山信仰の歴史を知ることができます。中でも、ふじさんVRシアターは見応え十分、館内はビジュアル資料もたくさんあって、楽しい博物館でした。 pic.twitter.com/Ct2rwqFkR0— 名古屋ファン (@kyuchan530) September 13, 2023
おすすめ③ 大石公園
- 河口湖と富士山、山梨の代表格的な眺望を満喫できる
- ラベンダーやコキアなど、四季折々の花もともに楽しめる
- リニューアル後、ラウンジなどもバリアフリー化がすすみ利用しやすくなった
こちらは、河口湖北岸にある富士山のビュースポットとして人気の公園です。
遊歩道をすすみながら河口湖の向こうに眺める富士山は、まさに絶景、感動ものです。
夏はラベンダーが咲き誇り、秋はコキアの紅色が映え、ほかの季節にも色彩豊かな旬の花を楽しめます。
そして駐車場に隣接している「河口湖自然生活館」では、お土産やカフェで休憩できます。
見た目もおもしろい「赤い富士山カレー」、ちょっと辛いですが人気のメニューですよ。
#バイク好きが撮ったバイクじゃない写真
河口湖 大石公園
富士山見ながら 「赤い富士山カレー」
2023.5.26 pic.twitter.com/43y0JfcoKB— 和歌タケ (@pnib8OsovbUgr70) February 6, 2024
ぜひ雄大な河口湖と富士山の眺望を、ゆっくり堪能してください。
河口湖自然生活館
大石公園#山梨 #富士河口湖 #車椅子
館内バリアフリーとなっております。
河口湖が目の前にあり、天気が良い日は富士山の絶景が✨
カフェもありますので、ゆっくりくつろげますよ☕️
今からは紅葉したコキアが見頃になると思います😊🍁https://t.co/2b21K9drkB pic.twitter.com/K1UZdkUlPk— すみれ介護タクシー (@hukushi1111) October 9, 2020
お母さんと大石公園をお散歩
この前買った車椅子で
お花見しました😊🌸#イマソラ #イマフジ #山梨県 pic.twitter.com/jJrRV3tMnG— あけみ(鳥雑貨作ってます) (@funacha_n) August 19, 2022
おすすめ④ 武田神社
山梨といえば、武将の武田信玄公も有名ですよね。
武田信玄公を祀るこちらの神社は、勝運や産業振興の神として地元の方からも特に崇敬されています。
身障者用駐車場は一般とは別に境内にあり、こちらからは本殿へも段差がほとんどなく行きやすいです。
参道までは少し砂利道や段差がありますので注意が必要ですが、参道は舗装され、本殿前も御賽銭箱の目の前まで車椅子の方でも行けます。
また、神社の正面にある「信玄ミュージアム」では武田信玄公にまつわる展示を見ることが出来ます。
きれいなバリアフリートイレも、無料エリア内にあります。
武田神社も階段を見て諦めかけたけど、駐車場経由で車椅子も入れました。#車いす #バリアフリー #甲府 #武田神社 pic.twitter.com/Hx1mnQhoB2— のぶと (@agjupddwt) September 7, 2024
#山梨 #武田神社 #車椅子 で行けます⛩
武田神社東側の入口「大手門」から入ると、身障者用駐車場があります。
手水舎は柄杓を使わなくても良いデザインになっております。 pic.twitter.com/vAhk0bxdIg— すみれ介護タクシー (@hukushi1111) July 5, 2020
おすすめ⑤ ほうとう不動 東恋路店
- 河口湖近く、特徴的で広々した店内
- 本格的な、名物ほうとうをゆっくり堪能できる
- 席数も多く、店内もフラットで広いので移動しやすい
河口湖駅から車で5分、まるで巨大な雲のような不思議な建物があります。
美術館のようですが、実は山梨名物、ほうとうのお店なんです!
駐車場では、混雑時は誘導スタッフさんがいて、申告すれば身障者用駐車場を案内してくれます。
全席テーブル席、固定式の椅子ではないので車椅子を入れやすいよう移動をお願いできます。
なかなかここまで広くゆったりとしているほうとうのお店は多くないので、こちらですと足が悪い方や車椅子の方でも気兼ねなく堪能できると思います。
🍜 ほうとう不動 東恋路店
ほうとうも日本酒も離さないわたし。
いくつか店舗がある中、かまくらのような素敵な造りのこちらが断然おすすめです!
もちろんほうとう鍋もペロリの美味しさ😋#日常垢 #日常垢さんと繋がりたい #河口湖 #ほうとう pic.twitter.com/PiIsIamAie— ちょこ (@chococafe31) October 23, 2024
【たびのわバス12月20日発時之栖イルミ2日間/1日目】
ほうとう不動に到着。昼食タイムです。 pic.twitter.com/dVSq69qlm5— バリアフリーたびのわ国内旅行 (@HIS_tabinakama1) December 20, 2015
数量限定のお得なクーポンを今すぐゲットしましょう!
>>車椅子での旅行にぴったりの「人に優しいバリアフリーの宿」は楽天トラベルがおすすめ
\ お得に旅するチャンス! /
Q&A 山梨観光で車椅子をレンタルできるところはある?
今回ご紹介してきた観光スポットで、車椅子をレンタルできるところは以下です。
- 忍野八海→無料の車椅子貸し出しあり。
- ふじさんミュージアム→無料の車椅子貸し出しあり。
無料でレンタルできるのは、助かりますね。
しかし他の3スポットでは、車椅子の貸し出しは行われていませんでした。
そして、貸し出しがされているところでも、車椅子の数はそんなに多くないようです。
もし必要そうでしたら、お住まいの自治体などでレンタルをしておき、車に載せて持っていくほうが安心かと思います。
Q&A 山梨で高齢者におすすめのホテルは?
・石和名湯館 糸柳
創業140年を超える石和温泉の老舗旅館で、バリアフリー化にとても定評があるお宿です。
玄関にはじまり館内も段差が無く移動がスムーズにでき、1階にあるバリアフリートイレもとても広々。
どの客室内もほぼ段差が無く、手すりもしっかりついたお風呂やトイレ、貸切風呂ではお風呂用車椅子も常備され安心して温泉も堪能できます。
食事も各会場全てテーブルと椅子席、もちろん車椅子でもそのまま入場でき、スタッフさんが親身にお手伝いしてくれます。
口コミを見ますと、スタッフさんの気配りや笑顔がとても良かったという声が多く見られました。
富士河口湖リゾートホテル
観光スポットが多い、河口湖近くのホテルです。
玄関前や館内のスロープや手すりの設置、バリアフリートイレはもちろん、駐車場にも優先スペースがあります。
部屋の種類によっては、富士山を眺めることもできるところもあります。
バリアフリーのお部屋が1室ありますので、予約や詳細は別途問い合わせを、とのことです。
食事のバイキングは豪華ではないものの種類も豊富、スタッフさんの対応もとても丁寧、立地も考えるとコスパ良し!のホテルです。
親子3世代での利用に、とても良さそうです。
河口湖駅から無料送迎バスがあるそうですので、電車で来る方にはとても助かるサービスですね。
>>車椅子での旅行にぴったりの「人に優しいバリアフリーの宿」は楽天トラベルがおすすめ
足が悪くても行ける観光地山梨編!おすすめスポット5選 まとめ
足が悪くても行ける観光地山梨編!おすすめスポット5選をご紹介しました。
- 忍野八海→世界遺産ならではの富士山の絶景を眺められる
- ふじさんミュージアム→知られざる富士山の魅力について知ることが出来る
- 大石公園→河口湖と富士山、山梨を代表する景観を満喫できる
- 武田神社→武田信玄公が祀られ、勝運のご利益にあやかれる神社
- ほうとう不動東恋路店→本格的な山梨名物ほうとうをゆったりと味わえる
山梨も知られざる魅力がたくさんありますが、やはり富士山は外せないスポットですよね。
登山は厳しくても、その雄大で美しい姿を眺めるだけでも、自分もパワーがみなぎってくるように感じます。
しかし日本一高いという以外に私も案外知っていることが少ないので、ふじさんミュージアムを訪れてもっと富士山について深く知りたくなりました!
ほうとうもなかなか食べる機会はないので、ぜひ食べてみたいです。
みなさんが、山梨の魅力をより深く満喫できる時間を過ごせますように!
数量限定のお得なクーポンを今すぐゲットしましょう!
>>車椅子での旅行にぴったりの「人に優しいバリアフリーの宿」は楽天トラベルがおすすめ
\ お得に旅するチャンス! /
コメント